【俺たちの松屋】松屋「豚めし」10年ぶり復活発売、並盛350円みそ汁付
(出典 店頭から消えた松屋の「豚めし」を何年ぶりかに食べた! | ねんざブログ)
2021年(令和3年)9月28日 - 14時より牛めしを380円に値上げし、「プレミアム牛めし」の販売を終了。 上述のように松屋では一般的な店で言うところの牛丼を牛めしと称している。また、豚丼を豚めし、あいがけをカレギュウ、サラダを生野菜と呼ぶ。 日本にて牛肉の輸入が自由化された後、松屋のメニューを牛めし 43キロバイト (5,754 語) - 2022年1月16日 (日) 05:23 |
松屋の豚めし。とても安くて美味しいと評判です。
私は食べたことがありません。美味しいですか???
松屋「豚めし」10年ぶり復活発売。
並盛350円、おろしポン酢豚めし・ネギたっぷり旨辛ネギたま豚めしも登場
牛めしチェーン「松屋」は2月1日10時「豚めし」を発売する。
一部店を除く全国の「松屋」店舗で取り扱う。価格は並盛税込350円。
【関連記事】
松屋「新豚汁100円フェア」開催、リニューアルで“旨味とコクがアップ”190円→100円
「松屋」の「豚めし」は2012年1月に終売しており、今回は利用客の“熱い要望”に応え、10年ぶりの復活販売を行う。
前回販売時の「豚めし」からリニューアルし、豚肩ロースの赤身肉を使用した“さっぱりとした味わいに”仕上げている。
玉ねぎの甘みを感じながら、豚肉のふわっとした食感を楽しめるという。
「豚めし」のほか「おろしポン酢豚めし」(並税込450円)「ネギたっぷり旨辛ネギたま豚めし」(並税込460円)「豚皿」(並税込270円)も販売する。
「おろしポン酢豚めし」は、おろしポン酢がさっぱりとした味わい。
「ネギたっぷり旨辛ネギたま豚めし」は、青ネギと半熟玉子に“ピリッと辛い”特製タレをかけて仕上げている。
全メニューテイクアウト可能。
「豚めし」「おろしポン酢豚めし」「ネギたっぷり旨辛ネギたま豚めし」は店内飲食ではみそ汁付きで提供する。
テイクアウトの場合はみそ汁が付かず、別途税込60円で購入可能。
gooqle翻訳一部割愛全文はリンク先へ ※翻訳の精度を高めています。
https://www.ssnp.co.jp/news/foodservice/2022/01/2022-0124-1627-14.html
(出典 www.ssnp.co.jp)
2月1日9:59に豚汁頼んで10:00に豚めし頼めば激安豚コンボ完成!
https://www.ssnp.co.jp/news/foodservice/2022/01/images/220124matuya2.jpg
メニュー増やすな
豚めしにフレンチドレッシング
チーズ豚めしは無いんか(´・ω・`)ガッカリ…
え、10年前??まじかー
10年松屋行ってないわ
松屋のみそ汁は
ただの塩水だろw
>>7
吉野家のインスタントよりはマシ
>>8
吉野家の方がよほどマシじゃね
>>8
味噌汁も豚汁も吉野家のほうが美味しい
>>7
10年前よりはマシになった
>>7
塩なんか入ってるか?
お湯割りやろあんなん
松屋行くんだったら松野屋の朝定食で11時前にトンカツ食うわ
昨夜は麺勝でチキン竜田定食1000円
明日はカツ丼とチキン南蛮にしたい
豚飯とか牛丼て学生の頃は250円ぐらいやったよなあ
高すぎ
>>15
その前は400円やったんやで
俺「とんどん一つ」
すき家「ぶたとん一つですね」
吉野屋とすき家は両方あるけど松屋は1店も無いという地域と県がまだまだあるんよね
松屋はかわいそうだけど牛丼屋3番手
松屋一番好きだった時もあるし頑張れ松屋
>>17
うちもそれ
でも実際のところ松屋は味とかどうなん?
>>17
うち、すき家がないわ
そろそろ「肉買って自分で作った方が旨いし、コスパ最高」と言い出す奴が
現れる頃かな?
>>18
牛丼は寸胴鍋で大量生産じゃないと上手く作れないんだよなあ
こればかりは外食の方がコスパいい
牛肉価格が高騰しとるからのぉ
食ったことないけど美味いの??
カレーを前のオリジナルに戻して
ネギのやつ買いに行こー
今までなかったのか
頼んだことないけど置いてると思ってた
松屋で豚丼頼んでるデブが、店員から
「豚のお客様〜」
って言われる日が再度来るとは。
牛肉が高くなったから代用商品か
>>26
年末牛鍋なかっただろ?
たぶん競合の吉野家とかと違って
大量安定確保に失敗したんだと思う
当面松屋は牛系の期間限定メニューはできないだろうな
ハンバーグも豚混ぜて四苦八苦
松屋はとにかくカレーがうますぎる
CoCo壱カレーなんぞよりはるかにうまい
半額以下なのに
>>28
カレーはCoCo壱が一番!
>>45
ネパール人がやってるカレー屋の方がうまいよ
うち吉野家駅から遠いしすき家ないんだよね
帰り道にちょうどあるのが松屋
牛丼と豚丼が30円しか違わないのかよ
マッツは豚めしの方が好きだったから嬉しい
てかこの価格帯だと基本的に牛より豚の方がうまいのは当然って気はする
むしろなんで今まで辞めてたんや。
豚丼しか食べてないわ
10年振りに松屋行ってみようかな
~めしとか名前につけるのやめて欲しい
好き好んで汚い言葉付けるのがかっこいいとでも思ってるの?
>>36
メッシが汚いと
出先で安く早くそれなりに美味しく済ませたいだけだから牛でも豚でも構わないんだよね
だからこれはいいと思う
出切れば300円切ってほしかったわ
牛丼が豚丼になった時は吉野家のが好きだったけど、吉野家は豚の方は初期のものから味を変えてしまったので食べなくなった。
そしたら消えたね。
松屋のは近所に無かったからあまり食べなかったけど、今は家の近くにあるから食べるわ。
松屋は豚生姜焼き定食を前のに戻して欲しい。
>>54
鍋は美味いんだぜ
>>54
吉野家は鍋は美味いんだぜ
この記事へのコメント