巨大グモvs人間!ニューヨーク決戦描く『スパイダーVSマン』YouTubeで無料配信
アメコミ映画などで人気が高いクモと人間の戦いを描く映画『スパイダーVSマン』(原題:SPIDERS 3D)が、
「ポニーキャニオン映画部」YouTubeチャンネルにて無料配信(日本初・期間限定)がスタートした。
『スパイダーVSマン』は、2013年に3D映画として製作されたモンスターパニックアクション。
宇宙を漂っていたロシアの衛星がニューヨークの地下鉄に落下し、駅員が謎の事故死を遂げる。遺体には特殊な能力を持つクモの卵が産み付けられており、クモは瞬く間に成長・増殖していく。
厳戒態勢が敷かれるニューヨークを蹂躙する巨大クモ軍団に、人類はどう立ち向かうのか。捕食者と軍による手に汗握る攻防戦が展開する。
メガホンを取ったのは、『アルマゲドン2011』などのティボー・タカクス監督。
『殺人鼠 KILLER RATS』『クラーケンフィールド/HAKAISHIN』『キラー・モスキート 吸血蚊人間』など数多くのモンスターパニック映画を世に放ってきた監督の手腕が、本作でも存分に発揮されている。
(出典 img.cinematoday.jp)
https://www.cinematoday.jp/news/N0128068
多対1か
新マンは?
宇宙に棄てられ漂っていたロシアの衛星がニューヨークの地下鉄に落下。
被害は最小限に食い止められたものの、状況の確認に向かった駅員が謎の事故死を遂げてしまう。
軍や専門家は危険は無いと判断するが、交通局のジェイソン・コールは同僚の遺体に虫の卵が産み付けられていたことを知り、宇宙から飛来した恐ろしい何かが地下に蠢いていることに気づく。
大都市ニューヨークに落下した衛星に隠されていた秘密。それは特殊な能力を持つクモだった、という導入から、物語は展開していく。
素早く獰猛で高い知性も持ち合わせたクモは瞬く間に成長し、増幅。
軍とクモの集団が激突する時、地球の覇権をめぐる壮絶な戦いが幕を開けるのだった。
殺虫剤散布で一撃だよ
90分後に反省会な
新マンか
アイアンvsマン
バットvsマン
これもうスパイダーマンだろ
これ半分スパイダーマン I'm comingだろ
>>14
草
>>15
害虫
90分もあるのか1.5倍速でいいな
クモパニック映画ってどれもまぁまぁ見られるよな
B級に振り切ってて良い
こいついつのまにか本家とコラボしたりしてんのな
(出典 pbs.twimg.com)
(出典 pbs.twimg.com)
こういう映画の邦題考えるの楽しいだろうな
チャンネル登録者少なすぎ
『殺人鼠 KILLER RATS』
『キラー・モスキート 吸血蚊人間』
こういうタイトルなんて
大事なことなんで2回言いましたみたいになるんだどっちかでいいだろ
ほんと恥ずかしい人種だな
>アメコミ映画などで人気が高いクモと人間の戦いを描く映画『スパイダーVSマン』
わざとなのか
面白そう
こういうの好き
300人に1人くらいはレンタルで勘違いして借りてしまう
vsの字が小さいなw
タイトルから想像する数倍は面白いぞマジで
無人島に潜んでるテロリストを特殊部隊が殲滅しにきたら、島に住んでたプテラノドンみたいなのと三つどもえの戦いになった映画は面白かった。
なかなか良いタイトルだな
原題はSpiders 3Dなのか
アイアンVSマン
決して間違うなよ
この記事へのコメント