姫路城(ひめじじょう)は、兵庫県姫路市にある日本の城。江戸時代初期に建てられた天守や櫓等の主要建築物が現存し、国宝や重要文化財に指定されている。また、主郭部を含む中堀の内側は「姫路城跡」として国の特別史跡に指定されている。また、ユネスコの世界遺産リストにも登録され、日本100名城などに選定されてい 240キロバイト (36,556 語) - 2021年12月21日 (火) 09:47 |
納税額の方がびっくりです!!!
姫路城3千万円ふるさと納税で「城主体験」1人が応募の意向
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20220105/2020016641.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
姫路市はふるさと納税で3000万円以上を寄付すると、姫路城までヘリコプターと
ハイヤーで送迎されるほか、観光客が入ることができないエリアを専門家の解説付きで見学するなど、
城主となった気分を味わえる体験イベントを返礼品に加え、募集を始めています。
姫路市の世界遺産・姫路城を訪れた観光客は、新型コロナの影響で昨年度は39万人あまりと
前の年度の4分の1まで大きく減っています。
こうした中、姫路市は観光需要を喚起するきっかけにしようと、姫路城の城主になった気分を味わえる
体験イベントをふるさと納税の返礼品に新たに加えました。
3000万円以上を寄付すると姫路城までヘリコプターとハイヤーで送迎され、
閉門後に、一般の観光客が入ることのできない渡り櫓などを専門家の解説を聞きながら見学できます。
また、甲冑姿の役者が戦の様子を再現して臨場感を演出するほか、
城主になった証しとして、画家が描いた肖像画や姫路城への「永久入城権」が贈られるということです。
市は先月、先着で2人の募集を始め、これまでに1人から寄付の申し出があったということです。
3000万円以上を寄付して所得税などから自己負担額を除く全額が控除されるのは、
収入が6億6000万円を超える人に限られるということで、今月末の締め切りまでに
あと1人の応募があるか注目されます。
01/05 14:45
>>1
正義?悪魔?完璧?
返礼品は3割までと決められてるから
900万の価値があるということか
ぼったくりだろ
>>13
そうか?
現金化できない、物として残らない、
地元の名物を利用している。
まさにふるさと納税の見本のような利用だわ。
>>13
上限3割までだが、3割以下はOKだからまぁいいだろ
こーゆーのは夢があっていいね
日本のためにもなるし
ロシアの軍事予算に大金払うより全然マトモだと思うわ
登録者数多いユーチューバーならこれやってかなり稼げるだろ
池田家の子孫はどう思うだろうな?
>>22
1万、2万、3万、、1万足りな~い
税収が増えた所もあるが、減った所もある
減ったところは行政サービスが悪くなるんだよな
自分らの俸給は下げない、ワロタ
必要経費で落として税金控除に使える漫画家とかなら
>>25
納税を必要経費とはおっさんアホか
帯回しはあるのか?
バカ殿か
刑部姫と会える
女10人くらい用意してもらわないといまいちだな
まじかw
半分ネタですとか担当者わらってたのに
こわいわ どんな奴やねん
6億とか
金持ちのフリしてるyoutuberには無理だろ
金持ちぃ!
帯クルクルもできたら神なんだがw
この記事へのコメント